YouTubeで顔出すメリット・デメリット
今回は「YouTubeで顔を出すメリット・デメリット」などを説明していきたいと思います。
今現在YouTubeでお金を稼いで生活しているYouTuberなんて人がすごい増えています。
そして多くの人が顔を出して、色々な商品を紹介したりちょっとおもしろいことをしたりゲーム実況したりだとか色々してますよね。
主にその収入源は広告収入によるものなんですがー顔を出すということはメリットもあれば当然デメリットもあります。
まずはメリットから説明します。
まずは「自分を売り込むことができる」。
「将来有名人になりたい!」など顔を出すことによって自分を売り込むことで再生数も伸びることができればその将来の夢に近づける、自分から発信、アピールするこができるのでこれは大きなメリットとなると思います。
広告収入でお金を稼ぎながらも自分を売り込むことができるので一石二鳥ですね!
そしてもうひとつは「超イケメン、超美人の人ならメチャメチャ再生数が伸びる」。
これはもう説明いらないでしょうw
過去の記事でも説明していますが、再生数を伸ばすには視聴者さんにメリットのあるものを提供することが必要です。
商品レビューならその商品の詳細をしっかりと説明、ゲーム実況な攻略系など視聴者さんに役に立つ動画を発信すること。
しかしイケメン、超美人さんたちはそれだけで人を集めてしまえるのです・・・
たいしたことを言ってなくても、自分勝手なことを言っていてもカッコイイ、かわいいだけで(泣)
それ+僕が説明しているネットの知識、動画タイトルのキーワードや役に立つ動画を出すことでさらに再生数が伸びることでしょう。
っというワケで顔を出すメリットは「将来有名人になりたい人には自分を売り込むことになるので良い」、「超イケメンor美人ならそれだけで再生数を稼げる」でした。
では今度はデメリットを挙げていきたいと思います。
まずは「有名になると色々めんどう」。
有名になるとおそらくは再生数も伸びてそこそこの収入が得られると思うのですがーいまはSNSなので情報がだだ漏れ・・・
「今どこにいる」、「どこに住んでいる」、「どんな人と付き合っている」などの情報がすぐに出回ってしまう可能性が非常に高いです。
家族、友人、恋人にも迷惑がかかる可能性もありますし、けっこうトップYouTuberの人達って引越しするひとが多いですよね。
けっこうファンの人達に住んでいるところがバレたりして近所の人達にも迷惑がかかり大変のようです。
有名になるのも良いことばかりではないですね・・・
大きなデメリットはこれぐらいでしょうか?・・・あとは商品レビューなんかの動画メインなら顔を出す必要もないので「意味がない」とかですかねぇー・・・上で紹介したようにイケメン、超美人なら別ですがw
あと勘違いしてほしくないのは「顔を出さないと再生数稼げない」なんてことはないですからね?w
うん、っというワケで僕個人的な意見としてはYouTubeで顔を出すことはデメリットのほうが大きいのでオススメはしないですかね・・・
やっぱり将来の夢のため、有名になりたい、自分を売り込むため、っという人には顔を出してYouTube活動をすることは大きなメリットになると思います!!
っというワケでYouTubeの顔出すメリット、デメリットの紹介でした!