パチスロ規制(新基準機)でスロプロの未来は?
個人の感覚として2014年とかあたりからパチスロのハイエナ(ゾーン・天井狙い)する人がかなり増えたと思います。
理由は色々あると思いますがやっぱりパチスロで勝てる人がブログなどで情報を発信するようになり多くの解析ブログが今でもありますよね。
それにも関わらずパチスロでハイエナで稼ぎやすい機種がどんどん増え続けた結果ハイエナは増えるものの収支が劇的に上がった人も多いと思います。
僕個人ではミリオンゴッド-神々の凱旋-の導入でかなり収支が上がりましたね。
そんな中最近(この記事を書いているのは2017年2月)ではパチスロの規制とかで新基準機が導入され旧基準機の設置割合が減っていますね。
旧基準機とはミリオンゴッド-神々の凱旋-、押忍!サラリーマン番長、アナザーゴッドハーデス、北斗の拳 転生の章、ハジリスク絆などなどの高純増のAT機ですね。
新基準機とは北斗の拳 修羅の国編、バジリスクVなどの出玉を抑えられたART機などですね。
こういった規制で将来的にはパチンコ屋さんでは新台では高純増のAT機などは導入されなくなりお店には新基準機のみのパチスロになった時スロプロの将来は?っというテーマで記事を書いていこうと思います。
まず僕管理人なんですが設定狙いをほとんどしたことがなくパチスロのハイエナで勝てるようになったので正直設定狙いで勝てる自信がまったくないですw
ただ、新基準機だけになっとしてもパチスロのハイエナは全然勝てると思います!
理由は色々ありますがまずここ最近の新基準機ってー本当にヒットした台が全然ないですよね・・・
それってやっぱり「旧基準機が設置されているから」だと思います。
規制について僕はあんまり知識がないんですが「20○○年○月までに旧基準機の設置割合を○○%まで下げる」などの流れから旧基準機を完全になくすという流れになると思うのですがー・・・
やっぱり旧基準機がなくなったら新基準打つしかないんでーそこは心配ないんじゃないかなぁ〜って思いますw
個人的に北斗の拳 修羅の国編なんかも相当おもしろいと思うんですがーやっぱり他の旧基準機があるうちはー・・・新基準でヒットさせるのは難しいかと思います。
あとハイエナなどの期待値稼働をしている人で思っていると思うのは「出玉」ですよね。
これはー・・・気にしなくて良いですw
新基準機でハイエナしても全然出玉も取れなくて勝ってるイメージない人も多いかと思うのですが結局大事なのは「結果」ではなく「期待値」ですからね。
そもそも新基準機のハイエナは旧基準機よりも低投資でちょろちょろ勝つことが多いと思うのでストレスはあると思うのですが天井が存在する限りハイエナで勝てないことはないので問題ないですね。
そしてここ最近の新基準機はガチでハイエナ仕様で稼ぎやすいですw
ボーナス間ではなくART間だったりリセットで天井が短縮されたりと稼ぎやすい機種がどんどん導入されますね。
新基準機の稼働が低いので結局今では旧基準機ばかり打つスロプロや兼業の人も多いと思いますが旧基準機がなくなり新基準機だけになりそういった台がこれからも導入され続けるのならばかなりおいしい状況になると思います。
ただー今よりは一般客が減ってしまうでしょうねー・・・
正直ちょっと前の新基準機のような高純増でコイン持ちの良い天井が深くて恩恵のない機種。
例えば北斗の拳 強敵、麻雀物語3などの機種ばかりが増えていくのだったらちょっと心配かなぁーとは個人的には思ったんですけどね・・・
そうなると確実に収支は落ちてしまうでしょうね。
あと個人的に思うのが「ハイエナのライバル減るんじゃないか」っと個人的には思います。
理由はやっぱり2014年ごろからパチスロのハイエナがいっきに増えた感覚があります。
このへんから勝てるようになった人達って高純増のAT機ばかり打って勝つことを実感していると思うんですよね。
この辺の人達ってかなり「期待値」を理解している人が少ないと思うんですよね。
AT機だと本当に数時間で5万以上の勝つってよくあるワケですが(逆もありますがw)新基準だと本当にちょろ負け、ちょろ勝ちが多くなると思います。
なかなか収支が上げれなくなるとハイエナを止める人も多くなるんじゃないかなぁ〜って思います。
期待値がある台を打ち続けることで収支がプラスになることは理解しているけど収支がなかなか上がらないと不安とかになる人が多くなるんじゃないかと個人的に思うんですよねー。
期待値理解している人と話すと「○○ゲームハマりのおいしい台打てた」とか「打てる台があれば良い」なんていう人が多いですが期待値理解しているのかな?っと思う人とかだと「万枚出た」とか出玉や収支のことばかり言う人が多いです。
まぁ勝ててるので良いとは思うのでしょうが新基準だけになりなかなか収支が上がらなくなったり今のAT機の収支が荒れまくったらどうなるのだろうか?っと感じてしまします。
例えば僕なんかはミリオンゴッド -神々の凱旋-なんかだと650Gぐらいからガツガツ打っています。
これは色々意見が分かれるところなんですがゴッドシリーズはけっこう期待値も高いのでこれをOKという人もいればダメだという人も多いでしょう。
ただダメだと言う人の理由で「時間効率を考えると安い」っという意見は良いのですが「収支が荒れるから」とか言う人ってちょっと期待値理解してるのかなぁ〜なんて思うんですよね。
個人的にはそういった考えのスロプロの人も多いと思うので新基準機だけになった時ライバルも減るんじゃないかなぁーって思うんですよね。
とりあえず期待値稼働しているのに収支を気にしてたらダメですよねー。
勝手に収支はついてきますから!
っというワケでパチスロの規制によってホールに新基準機のパチスロだけになったらハイエナで稼ぐことは個人的にはできるし収支は若干落ちるとは思うのですがまだまだスロットのハイエナだけで生活できるレベルは稼げるんじゃないかなぁーって思います。
でもー実際そういった状況にならないとわからないですよねw
でも今のようにハイエナがおいしい台が導入され続ければ全然余裕だと思います。
あとここ1ヶ月は久しぶりに20スロのハイエナでちょこちょこハイエナしているんですがまだまだハイエナは多いですがやっぱり一時期のハイエナバブルよりは減ったんじゃないかな?って思います。
専業のハイエナスロプロが減って兼業のハイエナが増えた感覚。
そして2,3年前によくいたハイエナの専業が全然いない・・・
引退したのかホールを変えたのかはわかりませんがちょっと寂しい気持ちになりましたね。
にしてもーやっぱこのサイトでも企画という感じで記事にしたんですが「5スロ・10スロで生活できるのか」っというのでしばらく低貸で稼働していたのですがやっぱ20スロのほうがおもしろいですし設置数が多いので低貸よりも簡単に拾えますしやっぱ楽ですねw
なんかーやっぱ稼いだ感が全然違いますw
いやぁー新基準機だけになった時のハイエナ稼働も個人的にはワクワクしてるんですけどねー。
やっぱパチスロ楽しいw